医療機器

レントゲン(X線)装置

レントゲン(X線)装置

胸部・腹部・全身の骨などをみる検査です。
簡便で素早く撮影可能です。
特に骨折の診断に有用です。また、骨の変形や肺炎の有無などを調べる検査です。

MRI(核磁気共鳴画像法 1.5T)

MRI(核磁気共鳴画像法 1.5T)

X線検査では見られない脳・脊髄・椎間板・半月板・筋肉・腱・血管等を鮮明に描出できます。レントゲン検査ではわからないような骨折もMRIでは診断可能です。また、X線を用いないため被曝もしません。最新の医療機器として医療現場で注目されている画像診断の最先端です。
腰椎圧迫骨折、腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、じん帯損傷、筋挫傷、腫瘍性病変(腫瘤などのできもの)など多岐にわたる病変を発見できます。
所要時間は20分~30分程度です。 強力な磁石を使用しておりますのでペースメーカー等体内に金属を使用している方は検査が出来ませんので事前に担当医または担当技師にお知らせください。また、脳動脈瘤クリップや人工関節など、体に金属を埋め込む手術を受けられた方や妊婦、または妊娠している可能性がある方、閉所恐怖症など、狭いところが苦手な方も必ず事前に担当医または担当技師にお知らせください。
当院では、当日あるいは翌日には撮影可能です。

CT(コンピューター断層撮影装置)

CT(コンピューター断層撮影装置)

X線を利用して体の内部(断面)を画像化する検査です。ドーナツ状の機械の中で被写体の周囲をX線装置が回転しながら照射を行い、体内を透過したX線量をコンピューターで処理し、身体の輪切りの画像を作成します。特に気管支・肺などの胸部、肝臓・腎臓などの腹部などの病変に関して優れた画像診断が得られます。
撮影は検査台に寝た状態で行います。機械の中はMRIと比べて比較的広く、閉所恐怖症の方でも安心して検査が行えます。検査部位や目的によって検査の時間は異なりますが、約5分~15分程です。場合によっては5秒~20秒くらいの息止めを繰り返し行っていただく場合があります。

当院では以下のCT装置を採用しています。
Canon Aquilion Lightning 16列マルチスライスCT

超音波検査

超音波検査

超音波を用いて、人体に悪影響を与えることなく、素早く手軽に行える検査です。最近では、スポーツ外傷や関節リウマチなどにもよく使用されます。
腱鞘炎、じん帯損傷、リウマチの滑膜炎、などに用いられます。

全身型骨密度測定器(DXA法)

全身型骨密度測定器(DXA法)

骨のカルシウムを測定する装置です。DXA法はもっとも正確な骨量測定法です。特に、腰椎や大腿骨頸部(股関節)の骨密度が最も重要であるためその部位の骨密度を直接測る事ができます。
人は50歳を越えると骨の中のカルシウムが減少し、骨折や変形を起し易くなります。骨粗しょう症は加齢とともに骨の密度が減少して、骨がスカスカになった状態のことをいいます。骨粗しょう症を早期に発見して予防法を行うことが大切です。
また、本機器は、全身の筋肉量を測定する事も可能です。歩行していて疲れやすい、運動不足の方、筋量が低下している可能性があります。また、運動選手の方で、自分の筋肉のバランスが知りたい方もぜひご利用いただけます。

採血検査機器

採血検査機器

採血データをその場で短時間で測る事ができます。短時間で結果がわかりますので後日わざわざ来院しなくても大丈夫です。

レントゲン(X線)装置

胸部・腹部・全身の骨などをみる検査です。
簡便で素早く撮影可能です。
特に骨折の診断に有用です。また、骨の変形や肺炎の有無などを調べる検査です。

MRI(核磁気共鳴画像法 1.5T)

X線検査では見られない脳・脊髄・椎間板・半月板・筋肉・腱・血管等を鮮明に描出できます。レントゲン検査ではわからないような骨折もMRIでは診断可能です。また、X線を用いないため被曝もしません。最新の医療機器として医療現場で注目されている画像診断の最先端です。
腰椎圧迫骨折、腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、じん帯損傷、筋挫傷、腫瘍性病変(腫瘤などのできもの)など多岐にわたる病変を発見できます。
所要時間は20分~30分程度です。 強力な磁石を使用しておりますのでペースメーカー等体内に金属を使用している方は検査が出来ませんので事前に担当医または担当技師にお知らせください。また、脳動脈瘤クリップや人工関節など、体に金属を埋め込む手術を受けられた方や妊婦、または妊娠している可能性がある方、閉所恐怖症など、狭いところが苦手な方も必ず事前に担当医または担当技師にお知らせください。

CT(コンピューター断層撮影装置)

X線を利用して体の内部(断面)を画像化する検査です。ドーナツ状の機械の中で被写体の周囲をX線装置が回転しながら照射を行い、体内を透過したX線量をコンピューターで処理し、身体の輪切りの画像を作成します。特に気管支・肺などの胸部、肝臓・腎臓などの腹部などの病変に関して優れた画像診断が得られます。
撮影は検査台に寝た状態で行います。機械の中はMRIと比べて比較的広く、閉所恐怖症の方でも安心して検査が行えます。検査部位や目的によって検査の時間は異なりますが、約5分~15分程です。場合によっては5秒~20秒くらいの息止めを繰り返し行っていただく場合があります。

当院では以下のCT装置を採用しています。
Canon Aquilion Lightning 16列マルチスライスCT

超音波検査

超音波を用いて、人体に悪影響を与えることなく、素早く手軽に行える検査です。最近では、スポーツ外傷や関節リウマチなどにもよく使用されます。
腱鞘炎、じん帯損傷、リウマチの滑膜炎、などに用いられます。

全身型骨密度測定器(DXA法)

骨のカルシウムを測定する装置です。DXA法はもっとも正確な骨量測定法です。特に、腰椎や大腿骨頸部(股関節)の骨密度が最も重要であるためその部位の骨密度を直接測る事ができます。
人は50歳を越えると骨の中のカルシウムが減少し、骨折や変形を起し易くなります。骨粗しょう症は加齢とともに骨の密度が減少して、骨がスカスカになった状態のことをいいます。骨粗しょう症を早期に発見して予防法を行うことが大切です。
また、本機器は、全身の筋肉量を測定する事も可能です。歩行していて疲れやすい、運動不足の方、筋量が低下している可能性があります。また、運動選手の方で、自分の筋肉のバランスが知りたい方もぜひご利用いただけます。

採血検査機器

採血データをその場で短時間で測る事ができます。短時間で結果がわかりますので後日わざわざ来院しなくても大丈夫です。